CPD認定プログラム

CPD制度は、CPD制度は専攻建築士の必要条件です

社団法人 日本建築士会連合会 日本建築士会連合会へのアクセス
TOP PAGE >> CPD制度 >> CPD認定プログラム

CPD認定プログラム -2010年03月-

開催地 日程 研修種別 研修プログラム名 研修時間                         (実時間)  プログラム主催者 単位
全国 平成21年9月~22年3月 講習会 住宅・建築物の省エネ法に関する講習会(「住宅編」及び「建築編」) (3時間30分) 日本サステナブル・ビルディング・コンソーシアム
03-3222-6718
3
仙台 3/2 講習会 コンクリートHiTEC講座「生コンHiQC」定期研修 13:30~15:20(1時間50分) (財)日本建築総合試験所
06-6834-4775
2
高松 3/5 講習会 コンクリートHiTEC講座「生コンHiQC」定期研修 13:30~15:20(1時間50分) (財)日本建築総合試験所
06-6834-4775
2
札幌 3/9 講習会 コンクリートHiTEC講座「生コンHiQC」定期研修 13:30~15:20(1時間50分) (財)日本建築総合試験所
06-6834-4775
2
大阪 3/10 講習会 「建築物の改良地盤の設計・品質管理について「改良地盤指針(2002)」と「新刊-(仮称)改良地盤指針の実務上のポイント」で解説する講習会 10:00~17:00(6時間) (財)日本建築センター
03-5816-7523
6
大阪 3/10 講習会 木耐協 耐震技術認定者講習会 10:00~17:40(5時間20分) 日本木造住宅耐震補強事業者協同組合
03-5510-5551
5
東京 3/12 講習会 公共建築工事に関する説明会 13:30~16:40(3時間10分) (財)経済調査会
03-3542-9291
3
東京 3/12 講習会 「建築物の改良地盤の設計・品質管理について「改良地盤指針(2002)」と「新刊-(仮称)改良地盤指針の実務上のポイント」で解説する講習会 10:00~17:00(6時間) (財)日本建築センター
03-5816-7523
6
秋田 1/9、23、2/6、20、27、3/13の午前と午後2時間ずつ 講習会 平成21年度木を学ぶ建築講座 10:00~15:00(午前、午後で各2時間)
1回2時間×12回
秋田県
018-860-1915
各2
沖縄 3/16 講習会 コンクリートHiTEC講座「生コンHiQC」定期研修 13:30~15:20(1時間50分) (財)日本建築総合試験所
06-6834-4775
2
東京 3/17 講習会 木耐協 耐震技術認定者講習会 10:00~17:40(5時間20分) 日本木造住宅耐震補強事業者協同組合
03-5510-5551
5
埼玉 3/18 講習会 木耐協 研修所実践研修会 13:30~17:00(3時間20分) 日本木造住宅耐震補強事業者協同組合
03-5510-5551
3
東京 3/18 講習会 耐火性能検証法(検証法の考え方、事例及び計算演習)
―初級者向け―
10:00~17:00(6時間) (財)日本建築センター
03-5816-7523
6
石川 3/19 講習会 コンクリートHiTEC講座「生コンHiQC」定期研修 13:30~15:20(1時間50分) (財)日本建築総合試験所
06-6834-4775
2
広島 3/23 講習会 コンクリートHiTEC講座「生コンHiQC」定期研修 13:30~15:20(1時間50分) (財)日本建築総合試験所
06-6834-4775
2
東京 3/24 講習会 非難安全検証法(検証法の概要、事例及び計算演習)
―初級者向け―
10:00~17:00(6時間) (財)日本建築センター
03-5816-7523
6
月刊誌「建築ジャーナル」  2009年4月号(~2010年3月号まで12回掲載予定) 雑誌の                 連載講座 連載「折り紙建築士要請講座」(木原 隆明)
1頁~2頁に増えて1年間掲載延長
1回あたり2頁(2009年掲載分より2頁) 企業組合                           建築ジャーナル
06-4707-1385
2
月刊「新建築」 2009年11月号~3月号隔月3回で1回当たり4ページ 雑誌の連載講座 月刊「新建築」建築照明探検隊―空間と照明のデザイン― 隔月3回で1回あたり4頁=12ページ ㈱新建築社
03-3811-7102
1
月刊「建築知識」
2010年3月号
2010年3月号 雑誌の特集記事 建て主の要望を超える「リフォーム・リノベーション」ガイド 1回当たり80ページ ㈱エクスナレッジ
03-3403-1381
2
建築士関連制度
CPD制度
専攻建築士
活動
資料
建築士の保険制度
Link

Copyright © 2008 Japan Federation of Architects & Building Engineers Association. All Rights Reserved.