CPD単位換算法

CPD制度は、CPD制度は専攻建築士の必要条件です

社団法人 日本建築士会連合会 日本建築士会連合会へのアクセス
TOP PAGE >> CPD制度 >> CPD単位換算法

CPD単位換算法

CPD単位取得の換算の目安

CPD単位取得の換算の目安

1)建築士の継続能力開発は、「実務による能力開発」と、「研修による能力開発」で構成します。

2)「実務による能力開発」は、建築士が日常の実務を通じて身に付ける能力開発です。

3)「研修による能力開発」は、実務で得られるものの不足分を補い、体系付けるための能力開発です。

4)5年間を一つの期間として、その間に250単位の能力開発を行うことを推進しています。

5)1年間に50単位を目安とし、そのうち「実務による能力開発」を14単位程度、「研修による能力開発」を36単位程度としています。


建築士会継続能力開発(CPD)制度・単位換算表

実務における能力開発

※1「建築CPD情報提供制度」にデータ提供するプログラム
※2「建築CPD情報提供制度」にデータ提供する場合単位は時間となり、活動 (受講) 時間×1


実務による能力開発(CPD)単位登録

実務における能力開発

地域貢献活動、建築相談等 (近隣、建築問題等)、裁判所 (調停委員等)、行政支援活動等は、「研修によるCPD」の社会貢献活動に時間単位で登録

CPD実績証明書の発行

CPD実績証明書の発行

1年間の取得単位数は、実績証明書を発行して証明できます。
(参加者個人の必要に応じ、所属建築士会が発行)


建築士関連制度
CPD制度
専攻建築士
活動
資料
建築士の保険制度
Link

Copyright © 2008 Japan Federation of Architects & Building Engineers Association. All Rights Reserved.