◆オンライン申請について

■初めての方
・初めてオンラインで、一級建築士免許申請(新規登録)申請をする方は こちら
・初めてオンラインで、一級建築士の住所等の変更届出、死亡等の届出等の申請をする方は こちら

■既にマイページをお持ちの方
・既にオンライン申請用「マイページ」をお持ちの方は こちら からログインできます。

※申請方法や注意事項等については、各ページにマニュアルを用意しておりますので、そちらをご確認ください。

※一級建築士の新規登録については、オンライン申請をされても申請後に「登録免許税納付書領収証書(原本)」と「申請手数料払込受付証明書(原本)」を免許申請書の第三面に貼付けての郵送が必要となりますのでご注意ください。

公益社団法人 日本建築士会連合会

一級建築士登録手続き

構造設計一級建築士・設備設計一級建築士登録手続き

その他

更新情報
  • 年末年始の業務のご案内
    年末年始の窓口業務について、ご案内致します。
    中央指定登録機関(公社)日本建築士会連合会建築士登録部は、令和5元年12月28日(木)
    17時30分をもちまして、本年の業務を終了させていただきます。
    年始の業務につきましては、令和6年1月4日(木)9時30分より開始致しますので、
    何卒、ご理解いただきますよう、お願い申し上げます。
    なお、各県の建築士会の業務開始日・時間等につきましては、ホームページ等で
    ご確認いただきますよう、お願い申し上げます。
  • 令和4年度 構造設計・設備設計一級建築士証交付申請期限について
    令和3年度 構造設計・設備設計一級建築士講習を修了された方の、構造・設備設計一級建築士証の交付申請期限が迫ってまいりましたので、下記の通りご案内致します。
    交付申請期限
    ・構造設計一級建築士証交付申請期限:令和5年11月6日(月)
    ・設備設計一級建築士証交付申請期限:令和5年11月20日(月)
    構造・設備設計一級建築士証は、交付申請期限が過ぎますと受け付けることができませんので、ご注意頂きますよう、お願い致します。 (2023/10/3)
  • 創立記念日による振替休日のお知らせ
    2023年7月19日(水)は、(公社)日本建築士会連合会の創立記念日のため、休業とさせていただきます。これに伴い、お電話によるお問い合わせ(03-6436-1401)、一級建築士名簿の閲覧所(本会登録部:東京都港区芝)もお休みとさせていただきます。なお、各都道府県建築士会の閲覧所は開設しております。開設時間等をお確かめの上、ご利用ください。ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。 (2023/7/18)
  • 年末年始の業務のご案内
    年末年始の窓口業務について、ご案内致します。
    中央指定登録機関(公社)日本建築士会連合会建築士登録部は、令4元年12月28日(水)
    17時30分をもちまして、本年の業務を終了させていただきます。
    年始の業務につきましては、令和5年1月4日(水)9時30分より開始致しますので、
    何卒、ご理解いただきますよう、お願い申し上げます。
    なお、各県の建築士会の業務開始日・時間等につきましては、ホームページ等で
    ご確認いただきますよう、お願い申し上げます。
  • 令和3年度 構造設計・設備設計一級建築士証交付申請期限について
    令和3年度 構造設計・設備設計一級建築士講習を修了された方の、構造・設備設計一級建築士証の交付申請期限が迫ってまいりましたので、下記の通りご案内致します。
    交付申請期限
    ・構造設計一級建築士証交付申請期限:令和4年11月7日(月)
    ・設備設計一級建築士証交付申請期限:令和4年11月21日(月)
    構造・設備設計一級建築士証は、交付申請期限が過ぎますと受け付けることができませんので、ご注意頂きますよう、お願い致します。 (2022/11/2)
  • 創立記念日による振替休日のお知らせ
    2022年7月19日(火)は、(公社)日本建築士会連合会の創立記念日のため、休業とさせていただきます。これに伴い、お電話によるお問い合わせ(03-6436-1401)、一級建築士名簿の閲覧所(本会登録部:東京都港区芝)もお休みとさせていただきます。なお、各都道府県建築士会の閲覧所は開設しております。開設時間等をお確かめの上、ご利用ください。ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。 (2022/7/14)
  • 年末年始の業務のご案内
    年末年始の窓口業務について、ご案内致します。
    中央指定登録機関(公社)日本建築士会連合会建築士登録部は、令和3年12月28日(火)
    17時30分をもちまして、本年の業務を終了させていただきます。
    年始の業務につきましては、令和4年1月4日(火)9時30分より開始致しますので、
    何卒、ご理解いただきますよう、お願い申し上げます。
    なお、各都道府県の建築士会の業務開始日・時間等につきましては、ホームページ等で
    ご確認いただきますよう、お願い申し上げます。(令和3年12月23日(木))
  • 令和2年度 構造設計・設備設計一級建築士証交付申請期限について
    令和2年度 構造設計・設備設計一級建築士講習を修了された方の、構造・設備設計一級建築士証の交付申請期限が迫ってまいりましたので、下記の通りご案内致します。
    交付申請期限
    ・構造設計一級建築士証交付申請期限:令和3年11月1日(月)
    ・設備設計一級建築士証交付申請期限:令和3年11月15日(月)
    構造・設備設計一級建築士証は、交付申請期限が過ぎますと受け付けることができませんので、ご注意頂きますよう、お願い致します。 (2021/10/5)
  • 創立記念日による振替休日のお知らせ
    2021年7月19日(月)は、(公社)日本建築士会連合会の創立記念日のため、休業とさせていただきます。これに伴い、お電話によるお問い合わせ(03-6436-1401)、一級建築士名簿の閲覧所(本会登録部:東京都港区芝)もお休みとさせていただきます。なお、各都道府県建築士会の閲覧所は開設しております。開設時間等をお確かめの上、ご利用ください。ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。 (2021/7/5)
  • 令和元年度 構造設計・設備設計一級建築士証交付申請期限について
    令和元年度 構造設計・設備設計一級建築士講習を修了された方の、構造・設備設計一級建築士証の交付申請期限が迫ってまいりましたので、下記の通りご案内致します。

    交付申請期限
    ・構造設計一級建築士証交付申請期限:令和2年10月26日(月)
    ・設備設計一級建築士証交付申請期限:令和2年10月19日(月)

    構造・設備設計一級建築士証は、交付申請期限が過ぎますと受け付けることができませんので、ご注意頂きますよう、お願い致します。 (2020/9/9)
  • 創立記念日による振替休日のお知らせ
    2020年7月20日(月)は、(公社)日本建築士会連合会の創立記念日(2020年7月19日(日))による振替休日のため、休業とさせていただきます。これに伴い、お電話によるお問い合わせ(03-6436-1401)、一級建築士名簿の閲覧所(本会登録部:東京都港区芝)もお休みとさせていただきます。なお、各都道府県建築士会の閲覧所は開設しております。開設時間等をお確かめの上、ご利用ください。ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。 (2020/7/9)
  • 新型コロナウイルス感染症の予防に配慮し、一級建築士各種手続きにおいて、郵送による申請受付等を開始します。
    日本国内における新型コロナウイルス感染症のさらなる拡大が懸念されていることを受け、感染予防のため、一級建築士に係る各種手続きにおいて、希望する方には郵送による申請受付・免許交付を行うことと致します。
    詳細は「新型コロナウイルス感染症の予防に配慮し、一級建築士各種手続きにおいて、郵送による申請受付等を開始します。」をご確認ください。
    ※新型コロナウィルス感染症対策のため、現在一級建築士の登録等に係る業務に遅れが出ています。
    都道府県建築士会において登録申請等を受付けた場合にあっても、免許証明書等の交付が通常時よりも遅延することが考えられますので、ご理解の程よろしくお願い致します。
  • 年末年始の業務のご案内
    年末年始の窓口業務について、ご案内致します。
    中央指定登録機関(公社)日本建築士会連合会建築士登録部は、令和元年12月27日(金)
    17時30分をもちまして、本年の業務を終了させていただきます。
    年始の業務につきましては、令和2年1月6日(月)9時30分より開始致しますので、
    何卒、ご理解いただきますよう、お願い申し上げます。
    なお、各県の建築士会の業務開始日・時間等につきましては、ホームページ等で
    ご確認いただきますよう、お願い申し上げます。(令和元年12月24日(火))
  • 平成30年度 構造設計・設備設計一級建築士証交付申請期限について
    平成30年度 構造設計・設備設計一級建築士講習を修了された方の、構造・設備設計一級建築士証の交付申請期限が迫ってまいりましたので、下記の通りご案内致します。

    交付申請期限
    ・構造設計一級建築士証交付申請期限:令和元年10月28日(月)
    ・設備設計一級建築士証交付申請期限:令和元年10月21日(月)

    構造・設備設計一級建築士証は、交付申請期限が過ぎますと受け付けることができませんので、ご注意頂きますよう、お願い致します。 (2019/9/12)
  • 創立記念日による休業のお知らせ
    2019年7月19日(金)は、(公社)日本建築士会連合会の創立記念日のため、休業とさせていただきます。これに伴い、お電話によるお問い合わせ(03-6436-1401)、一級建築士名簿の閲覧所(東京都港区芝)もお休みとさせていただきます。なお、都道府県建築士会の閲覧所は開設しております。開設時間等をお確かめの上、ご利用ください。ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。 (2019/7/17)
  • ゴールデンウィーク(4/27-5/6)による休業のお知らせ
    2019年4⽉27⽇(土)~5月6日(月)、(公社)日本建築士会連合会は、
    休業とさせていただきます。
    これに伴い、お電話によるお問い合わせ(03-6436-1401)、一級建築士名簿
    の閲覧所(東京都港区芝)もお休みとさせていただきます。
    ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。(2019/4/26)
  • 年末年始の業務のご案内
    年末年始の窓口業務について、ご案内致します。
    中央指定登録機関(公社)日本建築士会連合会建築士登録部は、平成30年12月28日(金)
    17時30分をもちまして、本年の業務を終了させていただきます。
    年始の業務につきましては、平成31年1月4日(金)9時30分より開始致しますので、
    何卒、ご理解いただきますよう、お願い申し上げます。
    なお、各県の建築士会の業務開始日・時間等につきましては、ホームページ等で
    ご確認いただきますよう、お願い申し上げます。(平成30年12月21日(金))
  • 平成29年度 構造設計・設備設計一級建築士証交付申請期限について
    平成29年度 構造設計・設備設計一級建築士講習を修了された方の、構造・設備設計一級建築士証の交付申請期限が迫ってまいりましたので、下記の通りご案内致します。

    交付申請期限
    ・構造設計一級建築士証交付申請期限:平成30年10月22日(月)
    ・設備設計一級建築士証交付申請期限:平成30年10月15日(月)

    構造・設備設計一級建築士証は、交付申請期限が過ぎますと受け付けることができませんので、ご注意頂きますよう、お願い致します。 (2018/9/6)
  • 創立記念日による休業のお知らせ
    2018年7月19日(木)は、(公社)日本建築士会連合会の創立記念日のため、休業とさせていただきます。これに伴い、お電話によるお問い合わせ(03-6436-1401)、一級建築士名簿の閲覧所(東京都港区芝)もお休みとさせていただきます。なお、都道府県建築士会の閲覧所は開設しております。開設時間等をお確かめの上、ご利用ください。ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。 (2018/7/2)
  • 年末年始の業務のご案内
    年末年始の窓口業務について、ご案内致します。
    中央指定登録機関(公社)日本建築士会連合会建築士登録部は、平成29年12月28日(木)
    17時30分をもちまして、本年の業務を終了させていただきます。
    年始の業務につきましては、平成30年1月4日(木)9時30分より開始致しますので、
    何卒、ご理解いただきますよう、お願い申し上げます。
    なお、各県の建築士会の業務開始日・時間等につきましては、ホームページ等で
    ご確認いただきますよう、お願い申し上げます。(平成29年12月12日(火))
  • 創立記念日による休業のお知らせ
    2017年7月19日(水)は、(公社)日本建築士会連合会の創立記念日のため、休業とさせていただきます。これに伴い、お電話によるお問い合わせ(03-6436-1401)、一級建築士名簿の閲覧所(東京都港区芝)もお休みとさせていただきます。なお、都道府県建築士会の閲覧所は開設しております。開設時間等をお確かめの上、ご利用ください。ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。 (2017/7/5)
  • 一級建築士登録申請案内(平成28年度版)の記載に関するお詫びと訂正
    標記の冊子につきまして、以下の通り誤りがございました。

    一級建築士登録申請案内(平成28年度版)11頁
    (誤)(一社)石川県建築士会 921-8036 金沢市弥生2-1-23 石川県建設総合センター4階
    (正)(一社)石川県建築士会 921-8036 金沢市弥生2-1-23 石川県建設総合センター5階
    申請者の皆さまならびに関係各位にご迷惑をお掛けしましたことをお詫びするとともに、ここに訂正させて頂きます。(平成28年12月15日(木))
  • 年末年始の業務のご案内
    年末年始の窓口業務について、ご案内致します。
    中央指定登録機関(公社)日本建築士会連合会建築士登録部は、平成28年12月28日(水)
    17時30分をもちまして、本年の業務を終了させていただきます。
    年始の業務につきましては、平成29年1月4日(水)9時30分より開始致しますので、
    何卒、ご理解いただきますよう、お願い申し上げます。
    なお、各県の建築士会の業務開始日・時間等につきましては、ホームページ等で
    ご確認いただきますよう、お願い申し上げます。(平成28年12月8日(木))
  • 平成27年度 構造設計・設備設計一級建築士証交付申請期限について
    平成27年度 構造設計・設備設計一級建築士講習を修了された方の、構造・設備設計一級建築士証の交付申請期限が迫ってまいりましたので、下記の通りご案内致します。

    交付申請期限
    ・構造設計一級建築士証交付申請期限:平成28年10月24日(月)
    ・設備設計一級建築士証交付申請期限:平成28年10月17日(月)

    構造・設備設計一級建築士証は、交付申請期限が過ぎますと受け付けることができませんので、ご注意頂きますよう、お願い致します。 (2016/9/7)
  • 創立記念日による休業のお知らせ
    2016年7月19日(火)は、(公社)日本建築士会連合会の創立記念日のため、休業とさせていただきます。これに伴い、お電話によるお問い合わせ(03-6436-1401)、一級建築士名簿の閲覧所(東京都港区芝)もお休みとさせていただきます。なお、都道府県建築士会の閲覧所は開設しております。開設時間等をお確かめの上、ご利用ください。ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。 (2016/7/4)
  • 熊本県建築士会における窓口業務の再開について
     平成28年 熊本地震により被災された皆様には、心よりお見舞い申し上げます。
     熊本県を中心に発生した地震による影響で、熊本県建築士会において
     一級建築士の登録申請受付および一級建築士名簿の閲覧業務を一時停止しておりましたが、
     5月2日より、窓口業務を再開致しましたので、お知らせ致します。(平成28年5月2日(月))
  • 熊本県建築士会における窓口業務の停止について
     平成28年 熊本地震により被災された皆様には、心よりお見舞い申し上げます。
     現在も熊本県を中心とした余震活動が活発であるため、熊本県建築士会にて行っておりました
     一級建築士の登録申請受付および一級建築士名簿の閲覧業務について、一時業務を停止しております。
     ご利用者皆様におかれましては、ご不便をおかけ致しますが、何卒ご理解いただきますよう、
     お願い申し上げます。(平成28年4月19日(火))
  • お詫びと訂正
     一級建築士免許証明書交付状況及び建築士証交付状況の記載に過誤がございました。
     正しくは以下の通りです。
      (誤)2015年12月中に受付の免許証明書を発行致しました
        2015年12月中に受付の建築士証をを発行致しました
      (正)2015年11月中に受付の免許証明書を発行致しました
        2015年11月中に受付の建築士証をを発行致しました
  • 年末年始の業務のご案内
     年末年始の窓口業務について、下記にてご案内致します。
     中央指定登録機関(公社)日本建築士会連合会は、平成27年12月28日(月)
     17時30分をもちまして、本年の業務を終了させていただきます。
     平成28年の業務につきましては、平成28年1月4日(月)9時30分より
     開始致しますので、何卒、ご理解いただきますよう、お願い申し上げます。
     なお、各県の建築士会の業務開始日・時間等につきましては、ホームページ等で
     ご確認いただきますよう、お願い申し上げます。(平成27年12月10日(木))
  • 年末の一部業務停止のご案内
      建築行政共用データベースシステムのシステム機器の更新等により一部の業務が停止となりますので、
      下記にてご案内致します。
      ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解を賜りますよう、お願い申し上げます。

      停止業務:一級建築士等の登録・照会・閲覧・証明書の発行業務

      業務停止日:平成27年12月28日(月)終日
  • 年末年始の業務のご案内
    年末年始の窓口業務について、ご案内致します。
    中央指定登録機関(公社)日本建築士会連合会は、平成26年12月26日(金)17時30分をもちまして、本年の業務を終了させていただきます。
    年始の業務につきましては、平成27年1月5日(月)9時30分より開始致しますので、何卒、ご理解いただきますよう、お願い申し上げます。
    なお、各県の建築士会の業務開始日・時間等につきましては、ホームページ等でご確認いただきますよう、お願い申し上げます。(平成26年12月15日(月))
  • 消費税改定に伴う「建築士 登録内容」E-Mailによる発行の際のレターパック代の変更について
    日頃は、本会の各種事業につき格別のご高配を賜り厚くお礼申し上げます。

    この度、平成26年4月1日からの消費税増税に伴いまして、「建築士 登録内容」をE-Mailにて発行依頼を頂く際の返送料(レターパック代)が、従来の500円から510円に変更となります。
    記載内容をご確認の上、何卒ご理解いただけますようお願い致します。

    現  行:500円(レターパック代)
    改 正 後:510円(レターパック代)
    実施時期:平成26年4月1日より

    申請者の皆さまにはご迷惑をおかけ致しますが、何卒、ご理解頂けます様、宜しくお願い申し上げます。
  • お詫びと訂正
    一級建築士免許証明書交付状況及び建築士証交付状況の記載に過誤がございました。
    正しくは以下の通りです。
    (誤)2013年12月中に受付の免許証明書を発行致しました
       2013年12月中に受付の建築士証をを発行致しました

    (正)2013年11月中に受付の免許証明書を発行致しました
       2013年11月中に受付の建築士証をを発行致しました

    申請者の皆さまならびに関係各位にご迷惑をお掛けしましたことをお詫びするとともに、ここに訂正させて頂きます。)
  • 年末年始の業務のご案内
    年末年始の窓口業務について、ご案内致します。 (公社)日本建築士会連合会 建築士登録部は、平成25年12月27日(金)17時30分をもちまして、本年の業務を終了させていただきます。
    年始の業務につきましては、平成26年1月6日(月)9時30分より開始致しますので、何卒、ご理解いただきますよう、お願い申し上げます。
    なお、各県の建築士会の業務開始日・時間等につきましては、ホームページ等でご確認いただきますよう、お願い申し上げます。 (2013/12/25)
  • 創立記念日による休業のお知らせ
    2013年7月19日(金)は、(公社)日本建築士会連合会の創立記念日のため、休業とさせていただきます。これに伴い、お電話によるお問い合わせ(03-6436-1401)、一級建築士名簿の閲覧所(東京都港区芝)もお休みとさせていただきます。なお、都道府県建築士会の閲覧所は開設しております。開設時間等をお確かめの上、ご利用ください。ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。 (2013/7/11)
  • 年末年始営業時間のお知らせ
    (社)日本建築士会連合会 建築士登録部の窓口業務は、2012年12月28日(金曜日)17:30をもって終了し、2013年は1月4日(金曜日)9:30から開始いたします。各建築士会の業務開始日・時間については、ホームページ等でご確認下さい。(2012/12/28)
  • 「所属建築士名簿」提出のための建築士資格確認について
    各都道府県より発送されたダイレクトメールの「平成24年3月31日時点の所属建築士の名簿」提出のための建築士資格確認については、こちらをご覧下さい。(2012/7/18)
  • 創立記念日による休業のお知らせ
    2012年7月19日(木)は、(公社)日本建築士会連合会の創立記念日のため、休業とさせていただきます。これに伴い、お電話によるお問い合わせ(03-6436-1401)、一級建築士名簿の閲覧所(東京都港区芝)もお休みとさせていただきます。なお、都道府県建築士会の閲覧所は開設しております。開設時間等をお確かめの上、ご利用ください。ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。 (2012/7/09)
  • 登録・閲覧業務時間 短縮のお知らせ
    本日は、低気圧の接近による暴風雨のため、公共交通機関等の混乱が予想されることから、登録・閲覧業務は午後4時半で終了させていただきます。何卒ご理解を賜りますよう、お願い申し上げます。(2012/4/3)
  • 社名変更のお知らせ
    当社は2012年4月1日をもって「公益社団法人 日本建築士会連合会」に社名を変更いたしました。住所ならびに電話番号、Fax番号に変更はありません。
    また申請書等の書類については、旧名称が記載されているものもお使いいただけます。(2012/4/2)
  • 年末年始営業時間のお知らせ
    (社)日本建築士会連合会の窓口業務は、2011年12月28日(水曜日)17:30をもって終了し、2012年は1月4日(水曜日)9:30から開始いたします。各建築士会の業務開始日・時間については、ホームページ等でご確認下さい。(2011/12/26)
  • 構造設計・設備設計一級建築士の返納届について
    返納届を提出すると、構造設計一級建築士・設備設計一級建築士ではなくなります。
    改めて構造設計・設備設計一級建築士になるには、再度、資格付与講習を受講し、修了考査に合格の上、交付申請を行わなければなりません。返納届を提出する際は十分にご注意ください。 (2011/10/17)
  • 平成20年度に構造設計一級建築士講習又は設備設計一級建築士講習を修了し、その後構造設計一級建築士又は設備設計一級建築士となった方へ
    国土交通省住宅局建築指導課より、定期講習の受講案内が発送されています。詳細はこちらをご覧ください。(2011/10/11)
  • 創立記念日による休業のお知らせ
    2011年7月19日(火)は、(社)日本建築士会連合会の創立記念日のため、休業とさせていただきます。これに伴い、お電話によるお問い合わせ(03-6436-1401)、一級建築士名簿の閲覧所(東京都港区芝)もお休みとさせていただきます。なお、都道府県建築士会の閲覧所は開設しております。開設時間等をお確かめの上、ご利用ください。 ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。 (2011/3/22)
  • <一級建築士免許証明書、構造・設備設計一級建築士証の交付について>
    2011年1月末までに受付の免許証明書を発行いたしました。
    ※北海道、秋田県、山形県、茨城県は建築士会に免許を発送いたしました。明日以降、交付通知ハガキを発送してまいります。
    ※青森県、岩手県、宮城県、福島県は、配達を見合わせております。 輸送ルートの安全の確認ができ次第、お届けしてまいります。 (2011/3/22)
  • このたびの東北地方太平洋沖地震で被災された皆さまへは謹んでお見舞い申しあげます。
    3月11日(金)に発生した東北地方太平洋沖地震により、一部業務について遅延等が発生しております。皆さまには大変ご迷惑をおかけいたしますが、何とぞご理解くださいますようお願い申し上げます。

    <一級建築士免許証明書、構造・設備設計一級建築士証の交付について>
    一級建築士免許証明書、構造・設備設計一級建築士証の交付について、遅れが発生しております。本日以降、輸送ルートの安全の確認ができ次第、順次お届けして参ります。なお青森県、岩手県、宮城県、福島県および茨城県の太平洋沿岸地域・その周辺地域を中心に、配達の見通しが立っておりません。
    免許の交付に関する情報の更新はこのホームページ上にて行ってまいります。

    <一級建築士名簿の閲覧について>
    お電話による資格確認およびその他のお問い合わせ、閲覧所の業務時間を短縮させていただく場合がございます。閲覧所にご来所の際は、必ず、事前にお電話を下さいますようお願い申し上げます。
    (2011/3/15)
  • 管理建築士講習・定期講習について
    法定講習(管理建築士講習・定期講習)を未受講の方は、お早目の受講をお願いいたします。詳細は一般社団法人 新・建築士制度普及協会のウェブサイトをご覧ください。

    管理建築士講習の登録講習機関および講習日程

    管理建築士講習の登録講習機関および講習日程
    (2011/2/7)
  • 管理建築士講習・定期講習 講習日程一覧
    法定講習(管理建築士講習・定期講習)を未受講の方は、お早目の受講をお願いいたします。講習日程は一般社団法人 新・建築士制度普及協会のウェブサイトをご覧ください。
    (2010/11/1)
  • 管理建築士講習修了履歴の記載申出書
    管理建築士は建築士の等級を問うものではないため、一度管理建築士講習を修了された方は、一級・二級・木造問わず管理建築士になることができます。
    講習受講後に一級建築士の資格を取得された方は、お手続きをお願いいたします。 (2010/10/25)
  • 平成21年9月~10月に構造・設備設計一級建築士考査講習を修了された方々へ
    標記に該当される方で構造・設備設計一級建築士証の交付を受けようとされる場合、建築士法(第10条の2第1項第1号)の規定により、その申請に一年以内の期限があります。

    平成21年10月に講習を受けた構造設計一級建築士講習修了者は平成22年10月4日(月)までに
    平成21年9月に講習を受けた設備設計一級建築士講習修了者は平成22年9月27日(月)までに、現在お住まいの都道府県の建築士会に交付申請を行って下さい。
    この期限を過ぎた場合は、修了証は無効となり、再度考査講習を受け、新たに修了証を受ける必要があります。(2010/9/16)
  • 過日より構造・設備設計一級建築士の皆様にご協力をお願いしておりました「構造・設備設計一級建築士の資格者名簿への掲載」の回答については2010年1月末日をもって回答の期限とさせていただくことになりました。ご協力をいただき誠に有難うございました。なお掲載に同意いただいた方々の名簿は、2010年4月に各都道府県及び都道府県建築設計サポートセンターに設置し閲覧に供される予定です。 (2010/2/26)
  • 平成21年3月に構造・設備設計一級建築士考査講習を修了された方々へ
    標記に該当される方で構造・設備設計一級建築士証の交付を受けようとされる場合、建築士法(第10条の2第1項第1号)の規定により、その申請に一年以内の期限があります。

    平成21年3月に講習を受けた構造設計一級建築士講習修了者は平成22年3月8日(月)までに
    平成21年3月に講習を受けた設備設計一級建築士講習修了者は平成22年3月15日(月)までに、現在お住まいの都道府県の建築士会に交付申請を行って下さい。
    この期限を過ぎた場合は、修了証は無効となり、再度考査講習を受け、新たに修了証を受ける必要があります。(2010/2/8)
  • 一級建築士の都道府県別の登録状況を掲載しました(平成21年9月30日までの累計)
  • 年末年始業務について 12月29日(火曜)~1月3日(日曜)は休業いたします。
  • 2009年11月27日より全国の都道府県建築士会で閲覧業務を開始いたします。都道府県建築士会の所在地はこちらをご覧ください。また閲覧受付日時等をお確かめの上、お出かけください。
  • 2009年11月12日より、申請書式の一部を改定いたしました。古い書式にご記入いただいた場合でも受付いたします。
    ・「一級建築士住所等の届出」と「一級建築士免許申請書(電算入力用)[新規用]」を統合し、「一級建築士住所等の届出〔A〕」としました。
    ・「一級建築士住所等の届出」と「一級建築士事変書換え交付申請書(電算入力用)[変更用]」を統合し、「一級建築士住所等の届出〔B〕」としました。
  • 以下の方の交付申請受付期間は終了いたしました
    <構造設計一級建築士講習修了者の方>
    平成20年7月20日・11月2日に考査講習を受講し修了された方
    <設備設計一級建築士講習修了者の方>
    平成20年7月13日・10月19日に考査講習を受講し了された方
    (2009/7/23)
  • 平成20年7月に構造・設備設計一級建築士考査講習を修了された方々へ
    標記に該当される方で構造・設備設計一級建築士証の交付を受けようとされる場合、建築士法(第10条の2第1項第1号)の規定により、その申請に一年以内の期限があります。

    平成20年7月20日・11月2日に講習を受けた構造設計一級建築士講習修了者は平成21年7月17日(金)までに
    平成20年7月13日・10月19日に講習を受けた設備設計一級建築士講習修了者は平成21年7月10日(金)までに、交付申請を行って下さい。
    この期限を過ぎた場合は、修了証は無効となり、再度考査講習を受け、新たに修了証を受ける必要があります。(2009/5/26)
  • 平成21年5月27日にスタートする「構造設計・設備設計一級建築士による設計への関与の義務付け」について
    構造設計・設備設計一級建築士として設計・法適合確認を行うには、構造設計一級建築士証・設備設計一級建築士証の交付を受ける必要があります。「義務付けの開始前後における適用」の詳細について以下にご案内していますのでご確認いただき、ご不明な点は一般社団法人 新・建築士制度普及協会までお問い合わせください。 (2009/5/1)

    一般社団法人 新・建築士制度普及協会
    構造設計/設備設計一級建築士制度についてのパンフレット(PDF)
    〒162-0825 東京都新宿区神楽坂1-15 神楽坂1丁目ビル6F
    Tel:03-3513-7889 http://www.icas.or.jp/
  • 構造設計・設備設計一級建築士証の発行予定について
    2009年5月15日までに申請受付した分は、6月26日より交付開始予定です。
    2009年5月30日までに申請受付した分は、7月13日より交付開始予定です。 (2009/5/1)
  • 免許証明書・建築士証交付状況を更新いたしました。 (2009/4/30)
  • 一級建築士新規登録の免許発行状況について
    現在、一級建築士の新規申請に対する作業を進めておりますが、ピークを迎え、免許の発行までにおよそ3ヶ月程を要しておりますことお知らせします。その他の免許証明書、構造・設備設計一級建築士証の発行についても同程度のお時間を要しております。何卒御了承下さい。 (2009/2/19)
  • 免許証明書・建築士証交付状況を更新いたしました。 (2009/2/17)
  • 構造・設備設計一級建築士の資格者名簿作成へのご協力のお願い (2009/1/7)
  • 申請手続きの窓口は、現住所のある都道府県の建築士会です。受付時間等をご確認のうえ、お越し下さいますようお願い申し上げます。
    都道府県建築士会所在地一覧へのリンク (2008/11/28)
  • 一級建築士に係る登録申請の手続き案内のホームページを開設しました。(2008/11/20)
建築士法の改正(施行日:令和2年3月1日)に伴う建築士試験制度、免許登録制度の改正について

1.建築士試験の受験資格の見直し

建築士法の改正により、令和2年3月1日以降、建築士試験を受験する際の要件であった実務の経験について、免許登録の際の要件に改められ、原則として、試験の前後に関わらず、免許登録の際までに積んでいれば良いこととなりました(実務経験のみで二級・木造建築士試験を受験する場合などを除く)。
概要(PDF)


2.建築士資格に係る実務経験の対象実務の見直し

また、建築士法の改正に併せて、建築士資格に係る実務経験の対象実務(令和2年3月1日以降の実務)が見直されます。
対象実務の具体例は上記の「一級建築士 免許申請(新規登録)(2)令和2年以降合格者」の「9 実務経歴書」にある「令和2年3月1日以降の対象実務のコード表」をご確認ください。
(注意)今回の見直しにより追加された実務を施行日(令和2年3月1日)前に行っていたとしても、実務経験としてカウントできません。施行日(令和2年3月1日)以降に行われた実務から実務経験年数にカウントされます。
概要(PDF)

参考<建築士資格に係る実務経験のあり方検討会について>
国土交通省HP

3.建築士の免許登録申請に必要な書類について

令和2年以降の一級建築士試験の合格者からは、免許登録の申請の際に、実務の経験を記載した書類(以下「実務経歴書」という。)及び使用者等が当該実務経歴書の内容が事実と相違しないことを確認したことを証する書類(以下「実務経歴証明書」という。)の提出が必要となります。
免許登録の申請に必要な「実務経歴証明書」は、建築士試験の合格者から建築実務を行った建築士事務所等の勤務先(過去所属していたものを含む。以下同じ。)に対し発行を求める必要があります。
そのため、国土交通省から、建築士関連団体を通じて事業者及び建築士に対して、以下のとおり依頼を行っています。

・今後、一級建築士試験の合格者から、各勤務先へ証明書の発行の依頼が想定されるため、証明書の発行に円滑に対応いただきたい旨
・また、そのためにも今後関係する資料等の保存についてもご留意いただきたい旨

国土交通省住宅局建築指導課通知(PDF)

【大学院に依頼する実務経歴証明書等の発行について】

大学院在籍時の建築に関する研究を実務経験とする方(平成20年度以前入学者)や、インターンシップ等の関連科目の修得を実務経験とする方(平成21年度以降入学者)について、本会から所定の大学院に対し実務経歴証明書等の発行について依頼を行いました。
大学院の実務経歴証明書等を必要としている方は、大学院事務室等に証明書の発行をお願いしてください。
なお、大学院のインターンシップ等関連科目の修得を実務経験とする方は、「実務経歴書」(申請者作成)、「実務経歴証明書」(大学院事務室発行)と併せて「大学院における実務経験に係る修得単位証明書」(大学院事務室発行)の提出が必要です。

(参考)入学年次が平成20年度以前と平成21年度以降で、実務経験の内容が異なります。
・平成20年度以前の入学者は、大学院在籍時に行った建築に関する研究を実務経験とすることができます(課程修了者に限ります)。
・平成21年度以降の入学者は、所定のインターンシップ及びインターンシップ関連科目の修得単位数に応じて登録申請に必要な実務経験年数が定められております。

中央指定登録機関[建築士法第10条の4]について国土交通大臣は、その指定する者(以下「中央指定登録機関」という。)に、一級建築士の登録の実施に関する事務、一級建築士名簿を一般の閲覧に供する事務並びに構造設計一級建築士証及び設備設計一級建築士証の交付の実施に関する事務(以下「一級建築士登録等事務」という。)を行わせることができる。中央指定登録機関の指定は、一級建築士登録等事務を行おうとする者の申請により行う。

TOP PAGE | 一級建築士の手続き案内 | 構造設計・設備設計一級建築士の手続き案内 | 一級建築士名簿の閲覧について | サイトマップ | お問合せ
Copy Right Japan Federation of Architects & Building Engineers Association