建築等を通じた良好な景観形成・まちづくり推進協議会(景観まちづくり協議会)
(平成21年2月5日、設立総会を開催し設立)
【令和6年度 シンポジウムの開催報告】
「建築等を通じた良好な景観形成・まちづくり」シンポジウム
令和7年2月14日(金)景観デザインレビューのシンポジウムを開催しました。
開催チラシはこちらをご覧ください。
基調講演:古谷 誠章氏
『人々が幸せになる建築』
(市民や行政と協議する設計システムと建築等の専門家の役割)
基調講演 1時間7分42秒パネルディスカッション
パネリスト:古谷誠章+田中智之+前田圭介+小出和郎(協議会WG委員)
「良好な景観形成・まちづくりに向け、私たちにできること」
パネルディスカッション 1時間13分14秒

【公募のご案内】
建築等を通じた良好な景観形成・まちづくり推進協議会による自治体支援公募(令和6年度)のご案内

【事業】
①建築等を通じた良好な景観形成・まちづくりに関する情報発信、普及啓発、政策提言
②建築等を通じた良好な景観形成・まちづくりに関する調査研究、助言、支援
③その他、協議会の目的を達成するために必要な事業
【会員】(平成25年2月現在)
① 協議会の目的に賛同して入会した地方公共団体
福島県会津若松市、山形県金山町、千葉県香取市、福井県大野市、山口県宇部市、北海道八雲町、青森県黒石市、秋田県仙北市、山形県鶴岡市、埼玉県越谷市、千葉県館山市、東京都新宿区、東京都世田谷区、東京都目黒区、神奈川県川崎市、神奈川県鎌倉市、長野県小諸市、静岡県伊東市、三重県志摩市、京都府京都市、兵庫県神戸市、兵庫県加西市、岡山県倉敷市、島根県松江市、徳島県徳島市、佐賀県
②建築の専門家により組織された団体
(公社)日本建築士会連合会、(公社)日本建築家協会、(一社)日本建築学会
(一社)日本建築士事務所協会連合会、(一社)日本建設業連合会
【支援の公募について】
国土交通省「建築基準法・建築士法等の円滑な執行体制の確保に関する事業」の助成を受け、景観協議に関する支援対象自治体(都道府県・市町村)の公募を実施します。

●平成28年10月 デザインレビューのガイドブックを発行しました。(クリックすると表示します。)
※令和3年2月事例編を作成しました。

令和5年3月「まちを変える景観デザインレビュー」を発行いたしました。