日本建築士会連合会 <建築士会で取り組みたい事業> アイデア集 | 公益社団法人 日本建築士会連合会

TOP日本建築士会連合会 アイデア集

2025年度 新入会員による <建築士会で取り組みたい事業> アイデア募集



  • 今年度より新たに、各建築士会への新入会員が建築士会の魅力に触れ、若い仲間と共に、自らの活動へのモチベーションを高めてもらえるように、全国の新入会員ならではの<建築士会で取り組みたい事業>アイデアの募集を行いました。
  • 全国から35件(15建築士会)のアイデアの応募をいただきました。
  • 提案された35件のアイデアを、全国の青年・女性委員、若手の会員による「いいね」投票を経て、本会会長、教育・事業本委員会委員長、青年委員会委員長、女性委員会委員長等からなる委員会での公開評価を行い、「おすすめ提案」を選出しました。
  • 「おすすめ提案」を含めた35件のアイデア集を全国の建築士会に共有しますので、地域を越えて提案者と各建築士会や、提案者同士が交流し、事業の企画・実現、建築士会の活性化につなげるヒントとして活用していただくことを期待しています。

古谷会長総評

  今年度、連合会として初めての試みである、新入会員による建築士会で取り組みたい事業のアイディアを募集したところ、全国より35件に及ぶ大変意欲的で真摯な提案をいただき、大変ありがとうございました。発案したものとして多くの応募があったことを、とても嬉しく思います。
 提案の内容はいずれも若々しさと熱気にあふれるもので、建築士会の未来を展望する上で大変心強いものでした。いずれもが取り組むに値するものであることは明らかでありますが、40歳以下の多くの会員による「いいね」投票、並びに連合会評価委員の「おすすめ」投票により、その中から9件の(うち1件は複数グループの提案をまとめたもの)「おすすめ提案」をここに示しています。


  
評価委員会(敬称略)
委員長  古谷 誠章 (士会連合会会長)
委員  田中 隆司 (教育・事業本委員会委員長)
 吉田 浩司 (青年委員会委員長)
 石貫 方子 (女性委員会委員長)
 青年委員会 ( 加藤 寛基 ・ 藤原 圭祐 )
 女性委員会 ( 筒井 裕子 ・ 小林 淑子 )

応募要項 スケジュール

日本建築士会連合会  お問い合わせ

〒108-0014 東京都港区芝5-26-20 建築会館5階 公益社団法人 日本建築士会連合会
電話:03(3456)2061 FAX:03(3456)2067  e-mail:jigyo1@kenchikushikai.or.jp