[画面を閉じる

 番号 日付  題名 投稿者 返信数  読出数
39 12/22(水)
11:09:46
 会誌「建築士」2005年1月号  メール転送 連合会  2991 

 
     ♪(>ε<)♪ 会誌「建築士」2005年1月号予告です ♪(>ε<)♪

★★★★「木造2階建住宅自主チェックシート」改訂版及び
    「木造3階建住宅構造設計構造計算書」の新刊本、発行
    「建築士のためのテキスト 小規模建築物を対象とした地盤・基礎」発売中★★★★

///////////////////////////////////////////                                         /
/ 皆さんにとって、行く年はいかがでしたか?来る年はどうなるのでしょう?先の見えな /
/ い毎日、来年の事を言うと鬼に笑われそう。「将来を見据えて」って言われたって・・ /         
/ 「一年の計は元旦にあり」、まあ、せめて新しい年を迎え、叶えられそうな、何か一つ /                    
/ 目標に掲げ、成し遂げてみてはいかがでしょう。些細でも、その達成感の積み重ねが将 /
/ 来、大きな力となるのではないでしょうか・・・                  /
/ 会誌課です。さて、1月号特集は、今年6月に開催される全国大会「愛知大会へのいざ /
/ ない」です。                                  /                                
///////////////////////////////////////////

_φ(.. )チェック チェック「建築士」2005年1月号ヘッドライン:*:゜'☆。:*:゜'☆.。:*:゜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

―――CPD・専攻建築士 インフォメーション
―――まど
建築士会推薦まちづくり団体、20選定/住宅相談に10士会1,927人   他

■巻頭言 「第48回建築士会全国大会 愛知大会へのいざない」ーーー 愛知建築士会会長
                                  梅田 俊比古  
――――特集「愛知大会へのいざない」 
■大会行事
■大会関連行事
■参加申し込みルート
■大会参加申込書  他

――――ずばり直言
・ユニバーサルデザイン(UD)を考える
 ・・・・・・・小路永 守  熊本県土木部建築課参事/熊本士会
                       
・何故に「経営事項審査」の結果を公表するのか?
 ・・・・・・・岡  繁夫  渇ェ工務店取締役社長/兵庫士会
・築30年の家
 ・・・・・・・湯谷  実  エム・アール設計代表/三重士会

第33回会員作品展「平成17年 日本建築士会連合会賞作品」募集
   
――――北から南から
・「福祉キャラバン隊の取り組み」(宮城)・・・・・・・・・・中居 浩二
・「岐阜発グループリビング」(岐阜)・・・・・・・・・・・・河内 美代子
・「地域実践活動・第33回 栄の国まつり参加報告」(佐賀)・・ 龍野 美穂子

――――連載講座(CPD認定講座)
 ・構造の専門技術者でない建築士のための
  「木造2階建住宅建築の構造計算[10]
  ーーーーーーーーーーー里川 長生 且R本設計取締役

――――図書案内
――――専攻建築士誕生!ーーー福井士会
――――継続能力開発(CPD)データ登録者の紹介
――――第2回まちづくりセミナー開催のお知らせ
――――特別寄稿記事
   「緊急災害への対応と建築士」ーーー日本建築士会連合会会長・宮本 忠長
―――「建築士」(H16.1〜12)掲載記事一覧表
――――本会記事(第423回定例理事会・士会長合同会議)
―――「景観法等の施行に伴う政省令・運用方針等に関する講習会」の案内
――――国土交通大臣・都道府県知事指定ーーーーーーー
    「建築士のための指定講習会開催のお知らせ」
――――建築士会「住宅検査・保証制度」の案内
―――「住宅セレクションVol.1」選定コンペティションの募集
―――「建築・建材展2005」開催の案内
―――「谷口吉生のミュージアムーニューヨーク近代美術館(MoMA)巡回建築展」
―――――――――――今月の表紙絵
・平井  聖ーーーーーーーー昭和女子大学学長  


  返信を書く [画面を閉じる]

39番まで読んだとして記録しました。[新着]モードで未読を表示します。